[PR]
2025/02/09(Sun)07:59
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簡単で、早く出来る美味しいレシピを紹介したいなあ。
2007/03/22(Thu)19:47
こんばんは、ダーリン♪です。
簡単でコクがあってカラフルで美味しそう♪野菜がたっぷり摂れます。
<材料>
サラダ用カラーほうれん草、赤カブ、きゅうり、プチトマト、マスタード(大さじ2杯)
玉子1コ、マヨネーズ(大さじ2杯)
<作り方>
①サラダ用カラーほうれん草を食べやすい大きさに切る。
②赤カブはハンゲツ切りにする。
③きゅうりを千切りにする。
④マスタード、玉子、マヨネーズを混ぜて入り玉子にしてプチトマトを添えたら出来上がり♪
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
No.22|未選択|Comment(10)|Trackback()
2007/03/16(Fri)20:21
こんばんは、ダーリンです♪
お肉の付け合わせに焼きうどんを合わせてみました。
一皿でバランスが取れ美味しく食べられます。
<材料>
豚肉、塩こしょう、ガーリック、ほうれん草、うどん、シーチキン、プチトマト、お好みソース
<作り方>
①油で豚肉を焼く。(塩こしょう、ガーリックを降って)
②料理酒を、うどんに回しかけて、ほぐしながら焼く。(同じフライパンで)
③ほうれん草、シーチキンを入れ、塩こしょう、お好みソースでからめ,
プチトマトを,そえれば出来上がり♪
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
No.21|未選択|Comment(7)|Trackback()
2007/03/10(Sat)12:33
こんにちは、ダーリンです♪
キャベツ一個を嫁さんと二人でぺロリと食べました。
体にも優しくお腹にも、もたれず美味しかったです。
フライパン1つで広島焼を作りました。手軽ですよ。
<材料>
キャベツ1個、中華そば2玉、マヨネーズ、かつおぶし、玉子2個、
豚肉(バラ肉300グラム)お好み焼き粉、お好みソース、ごま油
<作り方>
①豚肉を焼く。(焼いたら別の器に)
②キャベツを千切りにする。
③キャベツを焼く。(焼いたら別の器に)
④お好み焼き粉で丸く焼く。(きじを焼いたら別の器に)
⑤そばを焼く。(焼いたら別の器に)
⑥玉子を丸く焼く。(きじ、みたいに焼いたら別の器に)
⑦後は、そば、キャベツ、豚肉、お好み焼き粉のきじ、玉子のきじの順に
重ねたらお好みソース、マヨネーズかつおぶしを、かければ出来上がり♪
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
No.20|未選択|Comment(14)|Trackback()
2007/03/05(Mon)09:53
おはようございます。ダーリンです♪
紫大根のみずみずしさと甘さ、生ハムの旨みと塩けが旨く調和して美味しいです。
のりたまマヨネーズかなっぺ・・・こういうレシピをどこかで見たような気が・・・
覚えていませんが!これも美味しいですよ。
豆乳トマトシチューは豆乳きらいの人にも美味しく召し上がって頂けると思います。
濃厚で美味しく健康にいい!パスタにもパンにも美味しいですよ。
紫大根の生ハム巻き
<材料>
紫大根、生ハム
<作り方>
①紫大根を食べやすい大きさに切り生ハムを巻いたら出来上がり♪
のりたまマヨネーズの、かなっぺ
<材料>
のりたま(ふりかけ少々)、マヨネーズ(少々)、フランスパン(お好みの数量で)
<作り方>
①フランスパン(食べやすい大きさ)の上にマヨネーズ(少々)をかけ、のりたま(少々)を
かけたら出来上がり♪
豆乳のトマトシチュー
<材料>
ガーリック、ちんげんさい、プチベール、ソーセージ、チキンコンソメ、豆乳、トマト缶、
イタリアンミックスハーブ、塩こしょう
<作り方>
①鍋に具を入れる。(ちんげんさい、プチベール、ソーセージはあらかじめ食べやすい大きさに切っておく。)
②ガーリックとトマト缶を入れて煮込む。
③具が柔らかくなったら豆乳を注いだら出来上がり♪
No.19|未選択|Comment(8)|Trackback()
2007/03/04(Sun)09:31
おはようございます。ダーリン♪です。
山芋を入れて生地を、ふんわりしました。中に茹でた、ほうれん草を忍ばせています。
<材料>
合挽き300g、山芋200g、ほうれん草1把、大根150g、ポン酢(好みの量)、塩、こしょう(少々)
<作り方>
①すりおろした山芋と塩こしょうを振ったひき肉を捏ねる。
②ほうれん草を茹でてみじん切りにする。
③ほうれん草をひき肉の真ん中に入れて丸める。
④大根を下ろしてポン酢と合わせておく。
⑤丸めたひき肉を焼く。 出来上がり♪
No.18|未選択|Comment(2)|Trackback()
2007/02/25(Sun)23:52
こんばんは、ダーリンです♪
嫁さんがパパイアの缶詰を買って来たのでパフェ(ムース)を作りました。
結構、パフェ好きな男って多いですよね?
でも外で食べるのはちょっと、気恥ずかしいです・・・。
<材料>
パパイアの缶1つ、生クリーム100cc、卵白1個分、砂糖(適量)
ゼラチン、パセリ、プルーン、カシスのリキュール
<作り方>
①空き瓶に生クリームと砂糖1杯を入れ5分ほど振って泡立てる。(ふんわりする位)
②卵白も①のように泡立てる。
③①と②を合わせて冷やしておく。
④熱湯でゼラチンを砂糖を溶かす。(冷ましておく)
⑤④が冷めたら少しずつ、③と合わせる。
⑥トールグラスにパパイアをパセリを交互に入れていく。
⑦⑤を流し込み冷蔵庫で冷やし固める。
⑧少量の熱湯で少量のゼラチンを溶かす。
⑨カシスのリキュール20ccと⑧を混ぜ飾りのゼリーを作る。
⑩⑦に⑨を乗せプルーンなどで飾れば出来上がり♪
No.17|未選択|Comment(8)|Trackback()
2007/02/24(Sat)08:27
おはようございます。ダーリンです♪
生姜が入っていて体が温まり栄養のバランスが良いです。
隠し味のポン酢がさっぱりとした美味しさです。
<材料>
鳥のつみれ、人参、ネギ、生姜、菊芋(じゃがいも可)
<作り方>
①人参と生姜を千切りにする。
②ネギを千切りと同じ長さに切る。
③菊芋をスライスする。
④鍋にダシをわかす。
⑤人参、生姜を入れる。
⑥煮えたら、つみれを落とす。
⑦菊芋を入れる。
⑧アクを取る。
⑨醤油、塩こしょう、ごま油、ポン酢で味付けする。
(ポン酢は隠し味なので少なめに)
⑩出来上がり♪
No.16|未選択|Comment(0)|Trackback()
2007/02/19(Mon)23:13
こんばんは、ダーリンです♪
砂糖に比べて太りにくいハチミツとちょっと珍しいミルクジャムを紹介します。
No.14|未選択|Comment(3)|Trackback()
2007/02/18(Sun)13:46
こんにちは、ダーリンです♪
缶のミートソースを使っていますが、一工夫で、より美味しく仕上げます。 オリーブオイルはコク、唐辛子は風味、ガーリックは缶臭さを消します。 ここに、ブーケガル二にも使われるパセリを加えました。 パセリは香りと彩りが加えられます。 ブーケガル二とは、ハーブやローリエやパセリなどを束にしてポトフなど 煮込み料理の香り付けとして使われます。No.13|未選択|Comment(4)|Trackback()
2007/02/12(Mon)23:19
こんばんは、ダーリンです♪
さつま芋と手羽先が、たくさん食べれる料理です。
<材料> 手羽先、さつま芋、みりん、しょうゆ、とうがらし、ガーリック
<作り方>
①手羽先は、あらかじめ下茹して火を通しておく。
②手羽先の煮汁に、さつま芋、とうがらしを加えて更に煮る。
③芋に火が通ったら、みりん、しょうゆ、ガーリックを入れる。
④煮汁が半分になったら火を止める。(煮崩れないように注意する)
出来上がり♪
No.12|未選択|Comment(4)|Trackback()